『数の悪魔』エンツェンスベルガー(晶文社)

『数の悪魔』エンツェンスベルガー(晶文社)

無実の罪で砂漠の真ん中にある少年たちの矯正キャンプ「グリーン・レイク・キャンプ」に放り込まれたスタンリー。
そこでは緑も湖もない焼ける大地に一日1つでっかい穴を掘らされる。直径1.5m、高さも1.5mのでっかい穴を。
穴を掘るのは表向きは「人格形成のため」とはいうが、本当はそうではないらしい。
「グリーン・レイク・キャンプ」が自然に囲まれていた時代の秘密。
スタンリーのひいひいじさんがこの湖で暮らしていた時代の秘密。
施設の所長はこの秘密を知っている。だから子どもたちに穴を掘らせる。

ある日、スタンリーは施設から決死の脱出を試みる。
友情とプライドをかけ、どこともしれない、家族代々語り継がれる「約束の地」を目指して。

―――――――――――――――――――
この作品は端々に多様な伏線が巧く配置されています。
その1つ1つが読みごたえのある物語として独立し、全てにストーリーの核となる部分が隠されています。
それらが結末に向けて集約されていく流れは神業です。
読み終わった後、すぐにもう一度初めから読み返したくなります。
冒険小説でもあり、ファンタジーでもあり、ミステリーでもある。
色々な視点で読める作品なので、読書が苦手な子へ贈る1冊におすすめです。

https://www.amazon.co.jp/%E7%A9%B4-HOLES-%E8%AC%9B%E8%AB%87%E7%A4%BE%E6%96%87%E5%BA%AB-%E3%83%AB%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%BB-%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC/dp/4062755874/ref=sr_1_2?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&qid=1553855287&s=gateway&sr=8-2
シェアしてね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。